思想的、疫学的、医療について

医療×哲学 常識に依拠せず多面的な視点からとらえ直す薬剤師の医療

カウンター カウンター

【2019.12-2020.6】 近著・近刊のご案内

 中外医学社さんと金芳堂さんで、僕の著書の共同POPを作っていただきました。丁寧に作ってくださり、まことにありがとうございます!

www.kinpodo-pub.co.jp

 2019年末から今年上半期にかけて、いくつかの書籍が発売、刊行予定なのでお知らせいたします。

 

【ありそうでなかった薬剤師のための情報検索本】

 児島 悠史先生との共著で『薬剤師のための 医療情報検索テクニック』という書籍が2019年12月に発売されました! 薬剤師に必要な医療情報の検索ノウハウをまとめたものです。添付文書の活用からインタビューフォーム、診療ガイドライン、医学論文の検索と活用まで網羅しています。

薬剤師のための 医療情報検索テクニック

nmp.nikkeibp.co.jp

【医療情報と向き合うための一般書と専門書の懸け橋】

 医療・健康情報とどのように向き合えばよいのか。専門的な内容を含みつつも、医療情報に興味のある一般の方でも読み進めるよう配慮した僕の単著、『医療情報をみる、医療情報から見る。エビデンスと向き合うための10のスキル』が、今年2月に発売されました。質の高い医学情報とは何なのか、情報の妥当性をどう評価し、どのように活用したら良いのかについて、10のスキルとしてまとめました。

医療情報を見る、医療情報から見る エビデンスと向き合うための10のスキル

www.kinpodo-pub.co.jp

【モヤモヤ処方カンファで学ぶ薬物療法

 医学書院さんから4月に発売された『薬の上手な出し方&やめ方』。矢吹拓先生が編集されたこの書籍の執筆陣に加えていただきました。モヤモヤカンファに登場させていただいた他、総論やコラムなどを執筆させていただきました。

薬の上手な出し方&やめ方 (ジェネラリストBOOKS)

www.igaku-shoin.co.jp

YouTube「ゆる読み」チャンネルでも紹介しております。

youtu.be

【私を変えた激アツ論文!!】

医学書院さんの「総合診療」5月号では、矢吹拓先生と一緒にゲストエディターとして関わらせていただきました。僕自身も激アツ論文を投稿させていただいております。

総合診療 2020年 5月号 誌上Journal Club 私を変えた激アツ論文

Editorialは以下から読めます!

www.igaku-shoin.co.jp

こちらも「ゆる読み」チャンネルでご紹介させていただきました。

www.youtube.com

【医学論文を実践的読み、活用するための10講義!】

 中外医学社さんから5月末に発売されたばかりの『視野を広げるエビデンスの読み方 医学論文を読んで活用するための10講義』、本書は国立病院機構栃木医療センターで実際にレクチャーした内容をもとに執筆した講義本です!

 臨床医学論文の読み方を体系的に学べるよう書籍構成するとともに、これまでEBM関連の本であまり取り上げられなかった観察研究論文の読み方や活用についても詳しく解説しました。これまで実践し、模索し続けてきた僕なりのEBM、その集大成が収められています。

 なお、本書は金芳堂さんの『医療情報を見る、医療情報からみる』のステップアップとしても読めるよう配慮しています。

視野を広げるエビデンスの読み方?医学論文を読んで活用するための10講義?

chugaiigaku.jp

【読み始めたら止まらない!オモシロ医学論文一気読み!】

 ライフサイエンス出版さんから6月末に刊行予定の『「デマ情報にもう負けない! おもしろ医学論文イッキ読み」』は、医療者のみならず、一般の方でも十分に読み進めることができる書籍となっています。

 僕が日刊ゲンダイで連載している『役に立つオモシロ医学論文』から、身近な健康問題をテーマにした100本の論文を厳選し、研究の概要紹介と結果の活用について考察を加えました。見やすい図表も掲載されているので、ビジュアルで論文結果を直観的に把握することができます!

デマ情報にもう負けない! おもしろ医学論文イッキ読み

hc.nikkan-gendai.com

【インターネット上でのEBMスタイル臨床教育プログラム】

書籍ではありませんが、僕の総説論文が日本薬学教育学会誌に掲載されています。前文がフリーでアクセスできますので、よろしければ是非、目を通してみてください。

www.jstage.jst.go.jp