医学論文をゆる~く動画配信しています! #ゆる読み
医学論文の動画配信プロジェクト「ゆる読み」、一つの論文をゆる~く読む企画だけでなく、様々なコンテンツを模索中です!
そのうちの一つ、「ACPジャーナルクラブななめ読み」が2コンテンツ公開されていますので、興味がある方は是非、ご視聴いただければと思います。
ACPジャーナルクラブとは、世界のトップジャーナルに掲載された質の高い論文をA4一枚のサイズに要約したもので、米国内科学会(ACP)が発行しています。
ACPジャーナルクラブは、そのタイトルだけでも、論文の概要がつかめるので、どんな研究報告がなされているのか、トレンドを効率的に把握することができます。ゆる読みでは、タイトルだけ眺めながら、どんな研究報告がなされているのかを、ゆる~く紹介しています!
さて、最新の動画コンテンツはNEJMに掲載されたコルヒチンのランダム化比較試験を取り上げました!近年、循環器領域でエビデンスを蓄積しつつあるコルヒチン、古き良き薬となることができるのでしょうか。ぜひ、チャンネル登録をしていただけたら嬉しいです。
ゆる読みでは、論文情報をベースに様々なナラティブを考えていきます。今後ともよろしくお願いいたします。なお、論文情報のみならず医療情報を読み解く上で、どんな視点に関心を向ければよいのか、僕なりのノウハウについては以下の書籍にまとめてあります!ぜひ、手に取っていただけたら嬉しいです。
![]() |
![]() |
医療情報を見る、医療情報から見るエビデンスと向き合うための10のスキル [ 青島周一 ]
|
■金芳堂公式ウェブサイト